私、卒アル捨てました
卒業アルバム、持ってますか?
眺めてますか?
1年ほど前、私は全ての卒業アルバムを処分しました。
わざわざこのブログを読んでいる方はきっとお仲間だと思いますので白状します。
私は学生時代にあまり良い思い出がないのです。
よって卒業アルバムも全然見る気が起きません。
視界に入らないよう、永らく押し入れの奥深くに眠らせていましたが、「手元にある」というのが心のしこりになっていました。
捨てた結果、心はスッキリ!
やって良かったことのひとつです。
捨てたいと思っている方は捨ててしまって全然問題ないと、私は思います。
迷うようならまだ捨て時ではないと思います。
捨てたい、よし、捨てよう、でも捨てていいのかな、人としてどうなんだろう、と思っている方、捨てて大丈夫です。
私は全く後悔していません。
卒業アルバムの捨て方はどうすればいい?
私の住んでいる地域は、ゴミの分別が厳しいです。
専用の袋に入れて出さねばならず、袋には名前を書かなければいけません。
卒業アルバムのあの厚いツルツルした紙は、多分リサイクルではなくゴミに捨てればいいと思うのですが(そもそも個人情報なのでリサイクルは危険ですね)、袋に入れてゴミに出して、ちゃんと回収されるのか不安がありました。
捨て方はいくつか方法があると思います。
私が検討して、自分には向いていないと思った方法をまずは挙げてみます。
- バラバラにしてゴミに捨てる
→そもそも開きたくない
- ゴミ袋の真ん中に入れて、他のゴミで隠してそのまま捨てる
→確実な方法を取りたい
ゴミ袋が重くなって怪しまれたくない
何冊かあるのをすぐに処分できない
- シュレーダーにかける
→開きたくない
紙が厚く作業が大変

ゴミの分別に厳しい地域なので余計に厄介でしたね。
厳しくないのなら、ゴミに捨てちゃったかもしれません。
ここまでの方法は、あくまで私がやらなかったというだけなので、この中でやれそうなものがあればそれでOKだと思います。
- 書類を溶解して処理してくれるサービスで処分する
→これだ!
自分にぴったりな方法が、この溶解サービスです。
段ボール箱に詰めるだけの手軽さで、箱ごと溶かしてくれるので個人情報のある紙の処分にぴったりでした。
卒業アルバムの処分は溶解サービスに頼むのが楽です
前にテレビで、嵐のどなたかが(すみません、どなただったか忘れてしまいました!)書類溶解サービスで紙のゴミを捨てた話をしていた気がします。
確かに有名人は、ちょっとした紙のゴミでも、リサイクルに出すのは不安がありそうですね。
それを思い出した私も、卒業アルバムは書類溶解サービスで溶かしてもらいました。
おすすめの溶解サービス
少し調べてみたら、郵便局でも溶解サービスをやっていましたが、東京都内のみ……。
残念ながら候補から外れました。
ということで、私はワラケンさんの「セキュリティーパック21」を頼みました。
融解サービスは個人からも受け付けているところを探しましょう!
こちらのセキュリティーパック21は法人・個人関係なく利用できるサービスです。
以下はこの会社のサービスについて書きます。
なので他の会社とは違う部分もあるかと思います。
セキュリティーパック21の良かった点
送るだけの手軽さ
自分で処分しようとする場合、分別したり、シュレッダーにかけたり……面倒なことが多いです。
普通の紙ですら、紐で縛るのがめんどくさい!と思ってしまうズボラな私には、段ボールに入れるだけの溶解サービスはとっても気軽にできました。
集荷は電話すれば来てくれます。私は郵便局に持ち込みましたが、紙の入った段ボールはとても重いので、家まで来てもらえる集荷サービスはありがたいですね。
バインダーのまま、クリップがついたままでもOK!
見られたくない書類に限って、バインダーに入っていたり、クリップがついていたりしませんか?
ひとつひとつを外して、燃えないゴミと燃えるゴミに分けて……って作業を考えただけで、めんどくさーい!!
でもセキュリティーパック21なら、バインダーのままやクリップなどがついたまま、箱に入れて捨てることができます。
卒業アルバムも、外箱がホチキス?のような金具で留めてあったり、表紙も分厚くて、何でできているんだ……?と考え込んだり、分別がめんどくさそうだったので助かりました!
ほかにも、たとえば写真のアルバムを闇に葬ってしまいたい場合、いちいちファイルから外していたのではHPが削られます。
下手にゴミとして出せば、ゴミ収集してくれないリスクまであります。
そういったものを一挙にまとめて処分できるのが溶解サービスの良いところです。
ファイルごと捨てられるのも楽でいいですよね。
なにせこちらは中身を見る気力すらないのです。
溶解サービスならそのままダンボールに入れるだけ。

だからといって、紙とは関係ない別のゴミを入れるのはNG!!
絶対にやめましょう!
箱ごと完全溶解してくれるので安心
卒業アルバムの他にもある、個人情報の宝庫、同窓会名簿!
私の時代は卒業時に配布されましたが、これ、今も配布しているのでしょうか……。
今考えると悪用されたら非常に危険なものですよね。
学校の卒業生の名前と住所がたっぷり書かれた取り扱い注意の厚い冊子です。
溶解サービスは個人情報が書かれた紙の処分にも役立ちます。
卒業アルバムを入れても、箱にまだまだスペースがあったので、同窓会名簿も一緒に処分しました。
個人情報が書かれた書類の他にも、人に見られたくない紙のゴミって色々ありますよね。
例えば黒歴史……笑。
紙として残っている自作のイラストなんかは、懐かしく楽しく振り返ることができる人もいれば、記憶から抹消したい人もいます。気持ち、分かります。
消したい記憶ごと、箱につめてしまいましょう。
送ったものはちゃんとリサイクルされる!
バインダーなどが入った箱ごと溶かしてしまったら、あとは分別されて捨てられるのかな? と最初は思っていましたが、溶かされたものは、紙の製紙原料として100%リサイクルされるそうです。
これは個人的にポイントが高かったです。
ゴミとして捨てた場合、ただ焼かれるだけなので、リサイクルできるものを捨てる後ろめたさがあります。
しかし溶解サービスなら、個人情報も安全に処分できるうえ、リサイクルにもなります。
環境にも優しくて安心ですね。
溶解証明書後日郵送
業者がちゃんと処理してくれているか、不安になるかもしれません。
送った書類がきちんと封を開けずに処理されているか、悪用されないか不安ですよね。
でも、ちゃんと証明書も発送してくれます。
証明書によって、きちんと処理してくれていると分かります。
気になる価格は?
箱の大きさ、住んでいる地域によって値段は変わります。
段ボールを自前で用意すると少しお安くなります。
私はこの、段ボールは自分で用意する「セキュリティーパック21ライト」を利用しました。
たとえば関東にお住まいのかたで、セキュリティーパック21ライトを利用すると、送料含めて3,080円です。(2021年2月23日現在の価格です)
私は、案外安いと思いましたよー。
段ボール箱には結構いっぱい入りました。
私の場合、捨てたかったものをすべて詰めても、まだ余裕がありました。
なので、他に捨てられるものはないかと、家の中を探しちゃいました。
めんどくさい分別もしなくてOK!
送料含めてこの値段なら、全然アリ!
思い切った処分ができますよ。

価格について詳しくはサイトをチェックしてみてください。
まとめ ~書類溶解サービスでおすすめの捨てるあれこれ~
私は主に卒業アルバムを捨てる目的で利用しましたが、書類溶解サービスは他にも色々使えます。
- 卒業アルバム
- 同窓会名簿
- 写真
- 黒歴史
- 他にも色々!
人に見られたくないもの、悪用されては困る個人情報……色々な使い道がある書類溶解サービスで気持ちをスッキリさせてみてください。

私も卒業アルバムを捨てて気持ちスッキリです!